保険のご相談・ご案内

自動車保険の画像

12時間から入れる自動車保険 『乗るピタ』

「友達に車を借りるけど、事故を起こして友達の保険を使うのは申し訳ない。」
「車の運転は実家に帰ったときだけ。でも親の保険では自分は補償されないから不安。」
というあなたに便利な自動車保険。それが『乗るピタ!』です。
「12時間800円から」お申込みができるローコストの自動車保険です。
「万が一でも用心したい!」という方にオススメです!
このページから、『乗るピタ!』のお申込みが可能です!

12時間保険の画像


自転車保険のご紹介

今日、自転車の重大事故により、高額な賠償金を請求されるケースが増えています。
各自治体では「被害者の保護」と「加害者の経済的負担軽減」のために、自転車保険の加入を勧めています。
熊本県でも、令和3年10月1日から自転車保険加入が義務化されます。

自転車保険の画像


移動の保険「UGOKU」

そこで当店でご案内しているのが、移動の保険「UGOKU」です。
「自転車運転中に歩行者に衝突した」
「徒歩で登校中に自動車にひかれた」
「散歩中にランニングしている人と被害事故にあった」

自転車を含む移動中の事故に対して、月額980円で家族全員が補償対象になります!

下記の画像下にあるリンクから、損保ジャパン様の専用申込ページにアクセスできます。

UGOKU自転車保険
UGOKUの専用申込ページはこちらから(公式)

「UGOKU」のことをもっと知りたいかたはこちらから


勧誘方針について

<勧誘方針>


■金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます。

・販売等にあたっては、保険業法、金融商品取引法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守してまいります。
・お客さまに商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法を創意工夫し、適正な販売・勧誘活動を行ってまいります。
・保険金の不正取得を防止する観点から、適正に保険金額を定めるなど、適切な保険販売を行うよう努力してまいります。

■お客さまの金融商品に関するお客さまの知識・経験、契約目的、財産の状況等を総合的に勘案し、お客さまの意向と実情に応じた金融商品の販売等に努めます。

・保険販売等においては、お客さまを取り巻くリスクの分析やコンサルティング活動等を通じて、お客さまの意向と実情に沿った適切な最大限配慮した商品設計、販売・勧誘活動を行ってまいります。
・また、お客さまのご経験、ご契約目的、財産の状況等を勘案し十分把握したうえで、商品内容やリスク内容等の適切な説明を行ってまいります。
・お客さまに関する情報については、適正な取扱いを行い、お客さまの権利利益の保護に配慮してまいります。

■お客さまへの商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、お客さま本位の方法等の創意工夫に努めます。

・販売・勧誘活動にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮してまいります。
・お客さまと直接対面しない販売等を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客さまにご理解いただけるよう常に努力してまいります。

■お客さまのご意見等の収集に努め現状を把握し、また、お客さまの満足度を高めるよう努めます。

・保険契約について、万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金の請求にあたり適切な助言をしてまいります。
・お客さまの様々なご意見等の収集に努め、その後の金融商品の販売等に活かしてまいります。



2024年12月5日
有限会社 ピストン
(代理店名)オートバックス熊本浜線店


お客様本位の業務運営方針

当店の経営理念「1対1の原則」から一人一人のお客様を大切にします。

【お客様の最善の利益の追求】

当店は、お客様のニーズを的確に捉え、質の高いサービスを提供することを通じ、 お客様の満足度を向上させていきます。
また、「お客様の声」を真摯に受け止め、誠実、迅速かつ適切に対応するとともに、 業務品質向上に活かしていきます。

【アフターフォロー】

当店は、お客様を取り巻くリスクの把握と分析を行い、お客様の意向や状況にマッチした 適切な商品やサービスを提供していきます。
ご契約後も契約の適切な管理と適切なアフターフォローを行っていきます。

【分かりやすい情報の提供と
理解度に応じた丁寧な説明】

取り扱う商品・サービスについて、お客様に分かりやすくご説明します。
また、お客様が保険のお申込みを行うにあたり、必要な情報を十分にご提供します。
お客様にとって不利益となる事項等の特に重要な情報については、より丁寧にご説明します。

【KPI】

●情報提供満足度:SJアンケート
 (アンケート総合満足度)8P以上
→[2024年度SJアンケート(アンケート総合満足度):8.3P]

●代理店事故受付窓口割合:80%以上
→[2024年1月時点 代理店事故受付窓口割合:78.9%]

●商品・事務コンプライアンス研修実地回数:
 年6回以上
→[2024年2月時点 コンプライアンス研修実地:
 7回実施]